今回はフラッシュバックジャパンさんに協力いただき来ましてAeで簡単にプレビューのできるスクリプト
- AEViewer
のお話です。いろんな機能はあるんですが気になった機能を挙げてみます。
画像や動画ファイルのプレビュー

画像、動画などをAEViewerないでプレビューが可能です。もちろんアニメーションがある場合は動きも確認できます。c4dファイルなんかも対応してます。
他のaepファイルのプレビュー

別のaepファイルのサムネールを作ってaepを毎回開かなくても内容が分かるようにすることが可能です。プレビューはaepをAEViewerからcreate previewを選択します。

aepが開くのでそのサムネールにしたいコンポジションを開いてプレビュー範囲を指定します。

AEViewerに戻ってNEXTを押すとサムネールのレンダリングが始まります


AEViewerからサムネールが反映されるようになります。スクラブするとアニメーションも確認できます。

フォントの一覧

フォントを一覧で確認できます。テキストレイヤーを選択してダブルクリッックするとそのまま適用することも可能です。
スクリプトに直接アクセス

スクリプトが一覧で表示されるので素早くアクセスすることもできます。
他の機能
- フォルダのサムネールをつける
- お気に入りのグループを作成する
など
fontのプレビューなどメディアブラウザに出来ないこともできるので面白い使い方ができそうですね。気になる方はこちらから
スクリプトを使って快適なAe生活を^^