[After Effects]描画モードの複雑カテゴリとは?

AfterEffectsの描画モードの複雑処理はレイヤーの明るさが処理結果が変わります。種類は7パターンです。

  • オーバーレイ
  • ソフトライト
  • ハードライト
  • リニアライト
  • ビビットライト
  • ピンライト
  • ハードミックス

オーバーレイ

下のレイヤーが暗ければ乗算処理(暗くなる)、明るければスクリーン処理(明るく)されます。

  • 明るさを基準にして乗算とスクリーンを同時に使う

ソフトライト

重ねる色が明るい同士であれば覆い焼き(コントラスト低く)のように明るく、暗い色同士をの場合は焼き込み(コントラスト強く)のように暗くなります。

  • オーバーレイよりも弱くかかるイメージ

ハードライト

明るい色同士の場合はスクリーンのように明るく、暗い色同士は乗算のように暗い結果になります。

  • オーバーレイよりも効果が強くかかるイメージ

リニアライト

明るい場合は、明るさを増し、暗い場合は、明るさを落として画像を暗くします。

  • 焼き込みリニア覆い焼きリニアの効果を一度に適用できる

ビビットライト

合成する部分が明るい場合は、コントラストを落とし明るくします。暗い場合は、コントラストを上げつつ暗くします。

  • 明るさを基準に覆い焼きカラー焼き込みカラーを同時に適用する

ピンライト

比較(暗)と比較(明)の効果が一度に適用したい場合に使用します。明るい場所の合成は比較(明)、暗い場所の合成は比較(暗)の効果になります。同じ素材を合成しても結果は変わりません。

  • 比較(明)と比較(暗)を明るさを基準に同時に使う。

ハードミックス

極端に合成するモード。RGBの色の一番強い数値(255)か弱い数値(0)しか結果として出さないので原色のオンパレードです。かなり強調したい時に使う感じですかね。

関連記事

描画モードを理解して快適なAe生活を^^