[エクスプレッション]円周上の座標取得

シェイプの演習にレイヤーを配置するときなどに有効なエクスプレッションです。

モーションの考え方

大きくは3つの数値で成り立つかなーと

  • ベース円の中心を取得
  • ベース円の円周を取得
  • 各円の半径の取得

取得って言葉ってそれだけで難しい感じしますね。。。。。

ベース円の中心を取得

これは単純にベースのシェイプレイヤーの位置の座標を参照すればいいです。これを内側で周りシェイプのトランスフォームの位置に紐付けます。

ベース円の円周を取得

あとはコンテンツの楕円形オブジェクトの方の位置(レイヤートランスフォームの位置ではないです)に上記を入れます。n1とn2はそれぞれの半径を入れる感じですね。

Math.PI / 180って何?

Math.PIは円周率のπの事ですね。ここでは180で割ってるんですが何をやってるかという問題ですね。

  • 度をラジアンに変換している

端的にいうとこれです。回転とかで使う角度とは違う円周などを取得する単位で「弧度法」とか難しいことを言う様ですがここでの役割は

  • 45という数値を角度からラジアンに変換

しています。理由としてはMath.sinやMath.cosは中で扱うのがラジアンになるからです。覚えておくといいのは

  • Math.PI = π = 180ラジアン

となります。なので [Math.PI / 180 = 1ラジアン] となるので

  • 45 * Math.sin/cos(Math.PI / 180) = 半径45度の円周上の座標

となります。あー数学っぽくてやだなぁ。なので

  • Math.PI / 180 = 「あー円周を出そうとしてるんだな」

と思えばいいかと。笑

Tips

  • Math.cos と Math.sinで円の座標
  • Math.PI / 180 は円周上の座標
  • ヌルにスライダーで半径を制御すると楽

あー文章ばっかりはやだなー

暫定ですがわかりにくいんで、サンプルのaep置いときます。。。

エクスプレッションを使って快適なAE生活を^^

https://everydayskillshare.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です